あやしい仏語遣いinアフリカ http://tada199799.timelog.jp

2014年12月16日(火)のメモ

« 前の日 次の日 »
04:49前髪はどんどん薄くなって行くのに、後髪はどんどん伸びて、あついあつい。 [ぼやき]
05:01晩飯は「格言食堂」で食べた。。店内のあちこちに「格言」が書いてある。。スモーク羊肉の煮込みを食べながら眺めていたのは、「幸福は到達する目的地ではなくて、旅の仕方である」。。そう考えると少し気がラクだよね。。Le bonheur n’est pas la destination à atteindre. C’est la façon de voyager. [] [前向き] []
05:14こんな真夜中(日本の)に届いたメールはやっぱり日経BP社さんですね。
05:18オレンジジュースは味が千差万別。。。レバノン製のMACCAWブランドのは甘い〜。。ので赤ワインを割ってサングリアにするのに最適・・・ []
05:22西アフリカではレバノン商人が活躍・・「リバ僑」とでも言うべきか。。。このホテル、さっき行ったスーパー、みんなレバノン人の経営。。。セネガルで構造計算してくれた若者もセネガル生まれのレバノン人だったなぁ。 []
05:34ここはフランスワインが安くて豊富だから・・・モレシャンさんの名作CM「おトイレに、セボンしなくて、どうしますか」を真似て「ブルキナで、ワイン飲まなくて、どうしますか」・・・あの人の凄いのは、日本語の語彙がすごく豊富なのに、イントネーションはフランス語のままだったこと。。。ご存命? [ことば] [エンタメ]

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.